1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. インフラエンジニアに必要なAWSのスキルとは

インフラエンジニアに必要なAWSのスキルとは

インフラエンジニアに必要なAWSのスキルとは

加速するクラウドサービスの導入。こうした業界動向の中で、Amazonが提供する「AWS」が注目を集めています。
世界的に見ても多くのシェアを占めているAWSですが、インフラエンジニアにとって必要なスキルはどのようなものか、AWSスキルについて役立つ情報を紹介していきます。

インフラエンジニアとは

エンジニアには様々な種類が存在し、ネットワークエンジニアやサーバーエンジニアの中でも「インフラエンジニア」という職種があります。インフラエンジニアとは何か、その仕事内容やインフラエンジニアに必要なスキルについて解説していきます。

インフラエンジニアの仕事内容

インフラエンジニアは、ITサービスに欠かすことのできないITインフラの設計構築・保守・運用を担っています。インフラエンジニアはITサービスを下支えする存在として必要不可欠です。
コンピューターネットワークのシステム構築や保守管理を行う「ネットワークエンジニア」と、コンピューターシステムを運用するサーバ機器の構築や、サーバーソフトの設定を行う「サーバーエンジニア」を合わせて、インフラエンジニアと呼ばれることもあります。
ITインフラの部分を担うエンジニアという意味では三者は同じであり、明確に役割分担がされていないのが現状です。

インフラエンジニアに求められるスキルの変化

インフラエンジニアは、ネットワークとサーバに関する幅広いスキルが必要であることは言うまでもありません。また、ITインフラを構築するために使用する様々な機器やミドルウェア、セキュリティなどの、インフラ技術に関する知識も欠かせません。近年、クラウドの普及に伴って、自社でサーバを用意しソフトウェアをインストールして利用するオンプレミス型から、インターネット上のサーバを利用してソフトウェアを利用するクラウド型へ移行する動きが広がっています。それに伴って、インフラエンジニアに求められるスキルにも変化が見られます。

利用が広がるクラウドサービス

クラウドサービスを提供する事業者の機器やシステムを、インターネットを介して使用することで、サーバやネットワーク機器、ソフトウェアなどを自社で購入する必要がなくなります。クラウドサービスを利用することで、初期費用や運用コストの削減が可能となるため、近年、急速に利用が広がっています。
総務省が行った「通信利用動向調査」によると、平成30年には約6割の企業がクラウドサービスを利用しており、年々拡大傾向にあります。また、クラウドサービス事業者のマーケットシェアについて、2018年に米国の調査会社Synergy Research Groupが発表した調査結果によると、AmazonのAWSが34%とシェアを拡大し、首位に君臨しています。次に続くマイクロソフト、IBM、Google、アリババの4社を足してもAWSには及びません。
このように圧倒的なシェアを誇るAWSとは、どのようなものなのでしょうか。

AWSとは

AWSはAmazonが提供しているクラウドサービスで、「Amazon Web Service」の略称です。
Amazon社内の問題解決のために生まれたITインフラストラクチャのノウハウを活用して、2006年から企業向けにITインフラストラクチャサービスの提供をスタートしました。
AWSの登場により“クラウド”という言葉が社会に浸透したと言えます。
中でも、クラウド内の仮想サーバ「Amazon EC2」、マネージド型リレーショナルデータベースサービス「Amazon RDS」などが広く利用されていますが、その他にいくつもの様々なサービスが存在します。

インフラエンジニアに必要なAWSのスキルとは

インフラエンジニアがAWSを扱うためには、前提として従来のオンプレミス型のスキルが必要です。前述のとおり、システム開発やサーバOS、ネットワークやセキュリティの知識に加えて、AWSを扱うインフラエンジニアは、クラウドサービスの基礎知識や、AWSに関する基礎知識をはじめ、ミドルウェアのインストール、AWSを使用したサーバの設計・構築、保守・運用を行うためのスキルや、オンプレミス型からクラウド型にサーバを移行するためのスキルなどが必要です。

AWSのスキル習得方法やAWSに関する資格

様々なサービスが存在するAWSですが、全てに精通する必要はなく、ご自身の専門分野や今後習得したい分野について勉強することをお勧めします。
書籍などを参考に、独学で勉強することも可能ですが、実践的な内容を学べるスクールやeラーニングもあります。
AWSには、分野別に実施されているAWS認定資格があります。
AWSのスキルを身に付けることができ、合格すれば、それぞれ分野で専門的なスキルを保有していることが認められます。
試験勉強を通じてスキルアップができるので活用しない手はありません。

AWSエンジニアとは

インフラエンジニアのなかでも、AWS運用設計やAWS環境構築、AWS移設作業、AWSサーバ構築などを主な業務するインフラエンジニアをAWSエンジニアと呼びます。
AWSエンジニアは企業の規模や業界を問わずたくさんのニーズがあります。

AWSエンジニアの年収はどれくらい?

クラウドサービスの導入を検討する企業は急増しており、インフラエンジニアの中でもAWSエンジニアの需要は増加しています。
今後もAWSを利用する企業が増えていくことが予測されますので、AWSエンジニアのニーズは拡大路線であることが予測できます。
AWSの需要拡大も後押しし、比較的新しい技術であることからインフラエンジニアと比較するとAWSエンジニアのほうが高年収になる傾向にあると言えます。
AWSのソリューションを活用できる分、付加価値が高くなります。

AWSのスキルを活かしてこんな働き方ができる

AWSエンジニアとして活躍するためにはAWSのソリューション活用がポイントと言えます。
使用できるAWSソリューションの数が多ければ多いほど、AWSエンジニアとしての価値を高めることができるので、スキルの習得に挑戦してみることをお勧めします。
今後も利用範囲の広がりが期待できるAWSの技術を身に着けることで仕事の幅が広がり、エンジニアとしての新たな道を切り拓ける可能性もあるでしょう。

まとめ

AWSは日本国内だけでなく世界中で広く利用されており、今後もエンジニアニーズが見込める技術です。
ITエンジニアとしては、クラウドサービスの知識習得は今後マストともいえますので、ご自身のスキル設定をしっかり行い、知識の習得に取り組みましょう。

基礎知識を習得し、実際にAWSを動かしながら学ぶことが上達の近道です。
エンジニアとしてのキャリアやスキルに不安がある場合でも、AWSエンジニアを目指すことは可能です。
効率よくスキルアップするためにも、まずは業界に詳しいアドバイザーに相談してみましょう。
moveITでは、多数の優良案件・非公開案件をご紹介していますので、ぜひ活用してみて下さいね。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談