1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. SEとプログラマーは何が違う?仕事内容や給与など

SEとプログラマーは何が違う?仕事内容や給与など

SEとプログラマーは何が違う?仕事内容や給与など

IT業界を代表する職種である、SE(システムエンジニア)とプログラマー。
どちらもプログラミングスキルを活かして働くイメージのある仕事ですが、
仕事内容の違いはよく理解していないという方も多いのではないでしょうか。
ここでは、SEとプログラマーの違いや仕事内容、給与などについて解説します。

SEとプログラマーとは?

SEとプログラマーはIT業界におけるエンジニア職で、Webサービスやシステムなどの開発に携わる仕事です。システムなどの開発の流れは、以下の5つの工程に大きく分かれます。

1.クライアントからの要望や課題をヒアリング
2.要望や課題を元に最適なシステムの仕様書を作成
3.仕様書を元にプログラミング開発
4.プログラミング開発したシステムのテスト
5.システム納品とアフターフォロー・運用


この中で、SEは上流工程と呼ばれる1と2を主に担当することになり、プログラマーは下流行程と呼ばれる3を主に担当します。4や5はSEとプログラマーが協力して行うケースが多いです。
つまり、SEはシステムの設計を行う人、プログラマーはプログラミングを行う人と言い換えることができるでしょう。
どちらの仕事もプログラミングを理解していなければならないので、プログラミング技術を身につけることは必須です。また、SEは直接クライアントの元に出向いて課題をヒアリングしたり、プロジェクトのメンバーをまとめてスケジュール通りに進行させたりする必要があります。そのため、コミュニケーションスキルやマネジメントスキルも求められます。一方、プログラマーもSEからの指示を的確に理解し、メンバーと協力してプロジェクトを進行しなければならないので、一定のコミュニケーションスキルが必要になります。

SEとプログラマーの違い

SEとプログラマーは、前述した通り担当する仕事の範囲が異なります。プログラマーは実際に手を動かしてシステムを開発することになるので、SE以上に高いプログラミングスキルを求められます。
また、キャリアパスにも違いが見られます。SEはプロジェクトリーダーやプロジェクトマネージャーといった、より大きな規模のプロジェクトをまとめるマネジメント職を目指してキャリアアップしていく人が多いです。
一方プログラマーは、スキルを活かして上流工程のSEを目指したり、プログラミングスキルを極めてフリーランスとして活躍したりと、スペシャリストを目指す人も多く見られます。
クライアントに満足してもらうためのシステムを開発するための設計書を作成するので、責任の範囲としてはSEの方が大きいと言えます。
そのため給与はSEの方が高くなる場合が多く、プログラマーとしてキャリアを始めた人もSEを目指すというケースがよくあります。

SEの働き方

SEはクライアントの要望や課題をヒアリングするために何度か打ち合わせを行い、その情報を元に「要件定義」を行います。
要件定義とはシステム全体の仕様を決めることで、この内容によってどのようなシステムが出来上がるかが左右されます。
クライアントの予算と要望に折り合いがつかない場合は、代替案として別の実現方法を提案したりと、クライアントを満足させるためにできる限りの努力をすることが求められます。
要件定義が完了した後は基本設計や詳細設計を行って、より細かい設計を仕様書にまとめます。仕様書を元にプログラマーが開発を進めるので、指示が正しく伝わるよう的確に資料をまとめる力も必要になります。
基本的にはここでプログラマーに仕事を引き継ぐことになりますが、プログラマーが開発したシステムの連携をチェックする結合テストや、最終的な成果物が問題なく動作するかをチェックする総合テストを担当することもあります。
テストでは各プログラムがどのように関わっているのか、他のプログラムにどう影響するのかを理解した上で試験高目標を作る必要があるので、プログラミングに関する知識も常にアップデートする必要があるでしょう。
仕様を決定するためにクライアントとの打ち合わせを頻繁に行うことになるので、メールやチャット、テレビ会議など効率的にコミュニケーションを進められるツールを使いこなす必要があります。

プログラマーの働き方

プログラマーはSEが作成した仕様書や設計書を元に、プログラミング開発を行っていきます。設計書には最低限の情報が掲載されているだけで、どのようなコードを記入すべきかといった指示まではありません。
そのため、求められる動作をどのように実現するかを検討するのはプログラマーの力次第となります。同じ動きをしていたとしても、コードのアプローチによっては動作時間がかかったり、バグが発生しやすくなったりしてしまいます。設計書の内容をベストな方法で実現するためにも、高いプログラミング技術を磨いておかなければなりません。
また、プログラマーは開発したシステムの単体テストも行います。プログラム単位の動作がしっかりとしていなければ、結合テストや総合テストで重大なバグを引き起こしてしまう可能性があるため、責任をもって細部までチェックする根気も必要です。
プログラマーは自社の開発プロジェクトに携わる場合もあれば、別の企業に常駐して活躍することもあります。
働き方に大きな違いはありませんが、プロジェクトごとに新しいメンバーと協力して進めていかなければならないので、円滑なコミュニケーションをとることが求められるでしょう。

SE・プログラマーに向いているのはこんな人

SEはクライアントの状況によって柔軟に対応しなければならないので、困難を解決するための機転やアイディア力のある人が向いています。突発的なトラブルにも的確に対処できるよう、冷静な判断力も必要になります。
また、クライアントと頻繁にコミュニケーションをとることになるので、人と接したり喜ばれたりすることが好きな人にとってやりがいの大きな仕事だと言えます。
プログラマーはコツコツとシステムを作り上げなければならないので、集中力や論理的思考力を持った人が活躍できます。また、プログラミング言語は日々進歩しており、状況も変化しやすいので、好奇心旺盛で新しい知識を積極的に吸収する姿勢が必要です。また、プロジェクトはチームプレイになるので自分勝手な行動は許されません。協調性を持って仕事に取り組める人が向いています。

SEとプログラマーの給与の違い

厚生労働省が発表した2017年度の「賃金構造基本統計調査」によると、SEとプログラマーの給与は以下となっています。

SE
・平均年齢:36.6歳
・平均月収:36.24万円
・平均年収:528.4万円

プログラマー
・平均年齢:30.7歳
・平均月収:29.10万円
・平均年収:415.24万円

SEの方が上流工程を担当し責任も重いため、プログラマーより年間の給与が約110万円高くなっています。
より高い給与を目指すならSEとして就職したり、プログラマーからSEへキャリアアップしたりすることを目指すとよいでしょう。

まとめ

少子高齢化による労働人口の減少とIT産業の需要の高まりから、2020年にエンジニアは37万人不足すると言われています。
SEとプログラマーの仕事内容は異なりますが、どちらも今後需要がますます伸びていく仕事です。
新たな技術が生まれるたびにIT業界の価値は高まっていくので、将来有望なSEやプログラマーとして活躍することを目指してみるといいのではないでしょうか。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談