1. ホーム > 
  2. コラム > 
  3. WEBエンジニアとWEBデザイナーの違いを詳しく解説!

WEBエンジニアとWEBデザイナーの違いを詳しく解説!

WEBエンジニアとWEBデザイナーの違いを詳しく解説!

WebエンジニアとWebデザイナー。どちらもWebサイトやシステムを作る仕事というイメージですが、それぞれの違いを説明できる人はそう多くありません。Web業界やIT業界に就職・転職を目指す場合、WebエンジニアとWebデザイナーの違いをよく理解しておくことで、どちらのキャリアを歩むべきかが見えてくるはずです。そこで今回は、WebエンジニアとWebデザイナーの仕事内容や向いている人、必要なスキルについて紹介します。

Webエンジニアとは

Webエンジニアとは、Web上で動くアプリケーションやサイトなどを開発する仕事のことを指します。WebデザイナーがWebサービスの見た目のデザインを制作するのに対し、Webエンジニアはプログラミング言語を駆使して、Webサービスが動く仕組みを作る仕事とも言えます。

Webエンジニアの仕事内容

Webエンジニアの仕事内容は、まず、クライアントの課題や要望をヒアリングすることから始まります。クライアントの要望を踏まえた上で、どのようなWebサービスやアプリが必要かを検討し、要件定義します。その際、重要になるのがユーザーにとって使いやすいサービスに設計することです。

その後、要件定義に基づき設計書を作成し、PHPやRubyをはじめとするプログラミング言語を用いて、Webサービスやアプリを開発していきます。完成したプログラミングから順次テストを行い、最終的な完成品のテストを行った上で納品します。

これらの業務を全て一人で行う場合もありますが、基本的にはSEがクライアントのヒアリングや要件定義を行い、プログラマーが実際の開発をするというチーム体制で行います。また、場合によってはWebサービスのアフターフォローや分析・改善まで行うこともあります。

Webエンジニアに向いている人

Webエンジニアは複雑なプログラミングを組み上げることが主な仕事になるため、論理的思考が実践できる人が向いています。この動作を実行するためにはどのようなフローが必要か、プログラミングを正しく動かすためにはどのコードを修正すべきか、一つひとつ地道に検証して課題を解決していく必要があるためです。

また、プログラミング技術は常に進化しているため、新しい技術を取り入れてスキルアップする姿勢も求められます。自分自身を成長させることが、クライアントやユーザーへのより良いサービス提供につながります。

コミュニケーション力も必要不可欠です。クライアントの課題を的確にヒアリングし、その内容をプロジェクトメンバーに伝えたり、メンバー同士で協力し合って一つのサービスを開発していくため、仕事では常にコミュニケーションが発生します。スムーズに意思疎通するためのコミュニケーション力は身につけておく必要があります。

Webエンジニアに必要なスキル

Webエンジニアに必須なのはプログラミングスキルです。プログラミング言語には多様な種類があり、全ての言語を習得するのは中々難しいものです。しかし、Webエンジニアの開発現場で特に使用されるプログラミング言語を複数習得しておくことで、活躍の幅を広げることができます。Webエンジニアがよく使うプログラミング言語の代表例は、PHPやRuby、近年需要が高まっているプログラミング言語はPythonなどがあげられます。

また、最新のWebサービスやアプリに関する知識も求められます。トレンドは常に移り変わっており、使いやすさや仕組みも進化しています。Webサービスのプロとして最適な提案ができるようにするためにも、日頃からアンテナを張って最先端の情報を収集する姿勢が必要になります。

Webデザイナーとは

Webデザイナーとは、Webサイトやアプリの画面デザインを制作する仕事です。Webエンジニアが目に見えない部分を開発するのに対し、Webデザイナーは目に見える部分の制作に携わると言えます。WebデザインはUI・UXといったサービスの使いやすさにも関わる部分なので、ユーザー思いの繊細な設計が求められます。

Webデザイナーの仕事内容

まず、クライアントの要望をヒアリングした上で、ワイヤーフレームなどを用いてWebサイトやアプリの大まかな設計を作成します。なお、この業務はWebディレクターが担うケースもよくあります。

Webデザイナーの主な仕事は、ワイヤーフレームを元にIllustratorやPhotoshop、Fireworksなどを使用してWebサービスのデザインを制作することです。まずは一枚の画像としてWebサービスのデザインを作成し、ロゴやボタンなどのデザインも制作します。

デザイン確定後は、実際にWeb上で動くようにHTMLやCSS、JavaScriptなどのコードを用いてコーディングします。コーディングはコーダーが担当することもありますが、Webデザイナーが行うこともよくあります。

Webデザイナーに向いている人

Webデザイナーはクリエイティブ力のある人に向いています。どれだけ優れたサービスであっても、デザインが時代遅れであったり見づらかったりすると、多くのユーザーに使ってもらえなくなる可能性があります。そのため、デザインのトレンドを追いかけて自分なりに解釈し、最適なデザインを提案できる力が必要になります。

また、iOSやAndroid、Windows、Macなどブラウザや端末によってWebサービスの表示のされ方が異なることが一般的なので、根気強くデザインの調整を行うことになります。細部までこだわりをもち、諦めずきめ細やかな仕事ができる人に向いているでしょう。

Webデザイナーに必要なスキル

Webデザイナーに必須なのはWebデザインの知識です。紙モノのデザインとは異なる、Webデザイン特有のルールなども存在するので、優れたデザインのWebサービスを参考にしながら知識とスキルを磨いていく必要があります。

また、HTMLやCSS、JavaScriptの知識も必要です。コーディングまで担当しない場合でも、どのような仕組みでWebデザインが制作されるのかを理解しておかなければ、予算内で実現不可能なデザインになってしまうリスクもあるためです。また、自分自身でコーディングを行える方が人材としての市場価値が高くなるので、転職などでも有利に働くことでしょう。

まとめ

WebエンジニアはWebサービスを動かす仕組みを作り、WebデザイナーはWebサービスの見た目を作るという違いがあります。それぞれで求められるスキルや適性が異なりますので、自分はどちらの方が向いているのかを考えて、キャリアの方向性を決めていくとよいでしょう。

コラム著者情報

moveIT運営事務局


moveIT!は機械的なマッチングだけでなく、人との繋がりを重視したIT専門の求人紹介サポートサービスです。
フリーランスの他、正社員・契約社員・派遣・アルバイト・インターン、またはIT業界への就職転職希望者、IT業界での将来独立・起業を目指している方々など、働き方や経験者/未経験者を問わず幅広く総合的に支援するサービスをご提供しております。

関連記事

エンジニア
インタビュー
カジュアル
面談